4月1日に八幡さんに奉納するしめ縄を作る「お締め講」がおこなわれました。
今から100年以上前、八幡さんのしめ縄が古くなって見栄えが悪くなった時、吹上の住民が新しいしめ縄の製作を買って出たことから、毎年この時期に地元の有志でしめ縄を作ることになったようです。
今年は12名の有志が集まり神主さんの祈祷を終えてから1本1本手作りで縄をよって束ねてから大きなしめ縄を作りました。
町内代表から祈願
神主さんのご祈祷
作業の様子
4月1日に八幡さんに奉納するしめ縄を作る「お締め講」がおこなわれました。
今から100年以上前、八幡さんのしめ縄が古くなって見栄えが悪くなった時、吹上の住民が新しいしめ縄の製作を買って出たことから、毎年この時期に地元の有志でしめ縄を作ることになったようです。
今年は12名の有志が集まり神主さんの祈祷を終えてから1本1本手作りで縄をよって束ねてから大きなしめ縄を作りました。
町内代表から祈願
神主さんのご祈祷
作業の様子
コメント